はじめてのフレーバーコーヒー。ヘーゼルナッツにちょっと感動した話

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

最近、気になってた「フレーバーコーヒー」を初めて飲んでみました。
今回選んだのはヘーゼルナッツフレーバー
いつもは豆を挽いてV60でドリップしてるんですが、今回はいつも買っているサイトであとちょっとで送料無料だったのでたまたまセールで粉の状態のみで販売されていたフレーバーコーヒーを購入してみました。

この記事では、

・ヘーゼルナッツフレーバーの感想
・通常のコーヒーとの違い
・「粉だけ」の理由
・フレーバーコーヒーの香りの秘密

など、初体験ならではの視点でレビューしていきます

フレーバーコーヒーってどんな飲み物?

フレーバーコーヒーとは、焙煎したコーヒー豆に香りをつけたコーヒーのこと。
ナッツ系やチョコレート、キャラメル、バニラなど、甘くやさしい香りがつけられていて、
飲むとまるでスイーツのような風味を楽しめるのが特徴です。

今回のように「ヘーゼルナッツ」などの定番フレーバーは、
コーヒーの苦みを和らげてくれて、ブラックでも飲みやすいのが魅力。

市販のものは粉の状態で販売されていることが多く、すぐに淹れて飲める手軽さもポイント。
リラックスタイムや気分を切り替えたいときに、
「ちょっと特別な一杯」として楽しめるコーヒーです。

げんたろ
げんたろ

普段はミルで挽いてるけど、挽くのめんどい。すぐ飲みたいって時あるから粉も便利で好き♪

ヘーゼルナッツフレーバーを初体験!

コーヒー大好きでもう結構長いこと自分で豆かって淹れてるけど以外とフレーバーコーヒーを買うのは初めて。

げんたろ
げんたろ

今までなんとなく気にはなってたけど。ちなみにアマゾンで初めてコーヒーミル買った時の注文履歴みたら2012年でした!誕生日に買ってた^^

初めて飲んだ印象は「思ったより香りするんだな!甘いけど軽い!ミルク無しでもまろやか。結構好きかも!!」

普段ブラックで飲んでいて、チョコレートとか甘いものを少しかじって一口飲んだりするんですがこれなら何もなくてもいいって思いました。すでにナッツ系のチョコを口に含んでコーヒーを飲んだ時みたい。

いつものコーヒーの香りはもちろん大好きだけど、たまにはこういうのも全然アリ!

お湯の落ちがゆっくりだった理由

ひとつ気になったのはお湯の落ち方がかなり遅い。お店で粉にしてるやつだからいつもの自分の挽き方よりも細かいってのもあるけど、それにしても遅く感じました。

おそらく理由としては、香料オイルがフィルターを通しにくくしてる?のかなと思います。

それでもトータルでたしか3分弱くらいだったと思うので普段からそれくらいで入れてる人は特に気にならないかも。

げんたろ
げんたろ

僕は普段若干速めにお湯を落としてるので遅く感じたけど、でも淹れてる時からフレーバーの良い香りが漂っていてそれもまたリラックスできました^^

フレーバーコーヒーの香りはどうやってつけるの?

フレーバーコーヒーの香りは、焙煎したコーヒー豆に香料を加えることで作られるとのこと。
この香料は「フレーバーオイル」と呼ばれることもあり、
ナッツ系やバニラ、チョコレートなどの香りが、オイル状の成分として豆にふりかけられます。

メーカーによって方法は少し異なりますが、一般的には
焙煎後すぐの豆に香料をまんべんなくコーティングし、
そのまま時間をかけて香りをなじませるという工程をとります。

豆の状態で香りをつける場合もあれば、
今回のように粉の状態にしてから香りを加えることで、
より香りが立ちやすく、飲んだときにしっかり感じられるようにしていることもあります。

コーヒー本来の風味に、プラスで甘く豊かな香りがのることで、
ブラックでも満足感のある一杯に仕上がるんですね。

「粉だけ販売」の理由も納得

フレーバーコーヒーを買おうとしたときに、「粉でしか売ってないの?」と不思議に思う人も多いと思います。
実はこれ、“香りを最大限楽しむため”の工夫なんです。

というのも、フレーバーコーヒーは焙煎後の豆に香料を加えて作られているんですが、
この香料は豆の表面にうすくコーティングされているだけのことが多いらしい。

その状態で豆のまま保存したり、自宅で挽いたりすると…

  • 挽いた瞬間に香りが飛んでしまったり
  • 挽きムラで香りのバランスが崩れたり
    と、せっかくの香りをうまく引き出せなくなることがある

だからこそ、
【粉の状態で出荷=ベストな香りの状態で楽しんでほしい】というお店側のこだわり。

実際に今回飲んだフレーバーも、
開封時・ドリップ中・飲むときと、ずっと香りを楽しめたので、
「なるほど、それで粉だけなんだな」と納得でした。

フレーバーコーヒー、また飲みたくなる?

正直、初めてのフレーバーコーヒーにはちょっとだけ不安もありました。
香りが強すぎたらどうしよう…とか、人工的な甘さが残るんじゃないか…とか。

でも実際に飲んでみたら、
香りはしっかりあるのに、味は自然でやさしい
思った以上に飲みやすくて、ちょっとしたおやつ感覚で楽しめる一杯でした。

今回はヘーゼルナッツを選んだけど、
次はキャラメルやチョコレート、バニラ系にも挑戦してみたくなったし、
季節限定のフレーバーなんかも探してみたくなりました。

たぶんこれから、
「今日は甘めの香りでほっとしたいな」って気分の日には、
フレーバーコーヒーを自然に選ぶようになる気がする

コーヒーの楽しみ方が、またひとつ増えた──
そんな気がした一杯でした。

げんたろ
げんたろ

こんなに長いこと珈琲を飲んできているのに新しい発見がある。珈琲ってほんとに奥が深い。終わりが無いですね^^美味しくて楽しい飲み物。珈琲大好き!

まとめ|香りと癒しを一杯で

初めてのフレーバーコーヒー。送料無料の為の金額合わせで買ったんですが想像以上に美味しくて僕にとってはアタリでした。安かったしまた買ってみようと思います。

コーヒーミルを持っていない人や、ブラック派の人にもおすすめ!

普段と少し違ったものを試してみたい方もぜひ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です