暮らしのすきまに、レビューと雑記のトンプク(頓服)を

【実食レビュー】ローソン「ニッスイ カップおでん」は夜食にちょうどいい?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

夜中にどうしてもお腹が空いたけど、ラーメンや揚げ物はちょっとヘビー…。そんな時に出会ったのがローソンの「カップおでん」。

げんたろ
げんたろ

今回は「カロリー控えめ」「レンジでチンするだけ」「夜食にも向いてる?」を軸に、正直レビューしていきます。


✅ ローソンの「カップおでん」ってどんな商品?

🔹 コンビニおでんとどう違う?

レジ横で売られているおでんではなく、冷蔵コーナーに並んでいたパック入りのレンチンタイプ。パッケージには「にんべん 白だし使用」と書かれていて、なんとなくやさしそうな味の予感。

🔹 レンジ調理の手軽さが魅力

加熱方法は超シンプル。点線までフタを開けて、そのままレンジで加熱するだけ。

  • 500W:1分20秒
  • 600W:1分10秒

深夜に火を使いたくない時でも安心。


✅ 栄養成分とカロリー|カップおでんは低カロリー夜食に向いてる?

🔹 1食121kcal・たんぱく質9.9g

驚いたのが、1袋(260g)でたったの121kcalという点。しかも、たんぱく質は9.9gも。

ダイエット中や、胃に負担をかけたくない時の夜食にはぴったりの数値バランス。

🔹 脂質・糖質・塩分のバランスは?

  • 脂質:6.2g
  • 炭水化物:6.2g
  • 食塩相当量:2.6g

汁まで飲み干すとやや塩分が気になるかも? でもおでんとしては全体的にやさしめ。


✅ 実食レビュー|味は?具材は?正直な感想まとめ

🔹 入っていた具材一覧

  • 大根
  • こんにゃく
  • 鶏つくね
  • ちくわ

🔹 味の印象|だしの風味・食感など

正直に言えば「感動するほどの味ではない」。でも、白だしが優しくて、胃にやさしい味なのは間違いない。

具材の味しみ度はそこそこ。

げんたろ
げんたろ

鶏つくねおいしかった!

🔹 リピートするか?買いどきのタイミングは?

「めっちゃうまい!また買う!」とまではいかないけど、

  • 冬場にレジ横のおでんがない時期
  • 胃が弱ってる時
  • 軽く済ませたい夜食タイミング

にはわりとアリ


✅ カップおでんはこんな人におすすめ/向かない人

🔹 向いてる人

  • 夜中に軽めの食事をとりたい
  • 胃にやさしいものを探している
  • レンチンで手軽に済ませたい
  • カロリーや塩分が気になる人

🔹 向かない人

  • 濃いめの味が好きな人
  • コンビニおでんの「煮込み感」を期待する人
  • 食事でしっかり満足したい人

✅ まとめ|カップおでんの評価と総評

  • 手軽さ:★★★★★
  • 味:★★★☆☆
  • コスパ:★★★☆☆(税込354円)
  • 胃へのやさしさ:★★★★★

「また買うか?」と言われると迷うけど、買って後悔はしない系

非常食や夜の安心ストックとして冷蔵庫に入れておくのはアリだと思います。

げんたろ
げんたろ

おでん食べたい時、レジ横のおでんがあればそっち買うかな。無ければこういう商品もたまにはいいね!


👀 こちらもおすすめ

【保存版】腸活におすすめのおやつ5選|食物繊維たっぷり&お腹にやさしい市販おやつまとめ 40代におすすめ!コンビニ&スーパーで買える腸活ドリンク7選【手軽に続く】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です