暮らしのすきまに、レビューと雑記のトンプク(頓服)を

オーディオブックで英語学習|初心者におすすめの聴く教材と学習法

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

忙しい日常の中で、なかなかまとまった時間が取れず、英語の勉強が進まない…。そんな悩みを抱える初心者におすすめなのが「オーディオブック」を使った英語学習です。通勤や家事の時間を活用して、耳から英語をインプットできる効率的な学習法を紹介します。

げんたろ
げんたろ

僕も過去に何度も英語学習に挑戦しましたが途中で挫折。オーディオブックなら手軽に始められて続けやすそう!


オーディオブックで英語学習を始めるメリット

リスニング力の向上

ネイティブの発音やイントネーションに慣れることで、英語の耳が自然と鍛えられます。スクリプト付きの作品を選べば、読む+聴くの相乗効果も期待できます。

※スクリプト付きの作品とは、音声と一緒に英文テキスト(スクリプト)が用意されているものを指します。聴きながら英文を目で追うことで、リスニングとリーディングを同時に強化でき、初心者の理解度向上に役立ちます。

通勤時間や隙間時間を有効活用

満員電車や車の運転中、料理や掃除の合間など、ちょっとした時間がすべて学習タイムに。忙しい人ほどオーディオブックとの相性は抜群です。


初心者におすすめのオーディオブック3選

これらの作品は、Audibleやaudiobook.jpといった主要なオーディオブック配信サービスで聴くことができます。Audibleはナレーションの質が高く、英語学習用のコンテンツも豊富。一方で、audiobook.jpは日本語解説付きの教材や短めの作品も揃っており、初心者でも取り組みやすいのが特徴です。

1. Who Moved My Cheese?(邦題:チーズはどこへ消えた?)【Audible・audiobook.jpで配信中】

短くて読みやすく、シンプルな英語表現が多いビジネス寓話。日常英語の基礎にも◎

2. The Little Prince(星の王子さま)【Audible・audiobook.jpで配信中】

世界中で愛される児童文学。やさしい語り口で、初心者でも無理なく楽しめます。

3. ラダーシリーズ(IBCパブリッシング)【audiobook.jpで配信中】

語彙レベル別に分かれており、日本人向けに編集された英語学習用オーディオブック。

🎧オーディブル(Audible)公式サイトで無料体験する

🎧audiobook.jp公式サイトで無料体験する


無料で利用できるオーディオブックサービス

Audible(オーディブル)

Amazonが提供する月額制サービス。英語学習向けコンテンツも豊富で、最初の30日間は無料体験可。

🎧オーディブル(Audible)公式サイトで無料体験する

audiobook.jp

日本最大級の配信サイト。英語学習カテゴリも充実しており、14日間の無料体験あり。

🎧audiobook.jp公式サイトで無料体験する

Loyal Books

著作権が切れた英語の名作を無料で聴けるサイト。クラシックな作品を使ってリスニング強化!

https://www.loyalbooks.com/

【ここに広告】


オーディオブックを活用した英語学習法

効果的なリスニングのコツ

最初はゆっくり音声 or 再生速度を下げて聴く ・聞き取れなかった部分は何度も繰り返す ・スクリプトがある場合は併用して目でも確認

継続するための工夫

1日15分だけでもOK!「ながら学習」で無理なく継続 ・好きなジャンル(物語、ビジネス、旅行記など)を選ぶことで飽きにくい


実際の利用者の体験談

「毎朝の通勤中にAudibleで英語の短編を聴いています。最初は全然聞き取れなかったけど、3ヶ月続けたら英語の映画の聞き取りもスムーズに!」(30代会社員)

「ラダーシリーズを通してリスニングの習慣が身につきました。今では英語のニュースも聴けるようになってきています!」(大学生)


まとめ|まずは気軽に1冊から始めてみよう

英語学習において、継続は力なり。そして、オーディオブックは忙しい現代人にぴったりの学習ツールです。初心者でも始めやすいタイトルから1冊選び、まずは通勤時間に聴いてみましょう。英語の世界が、ぐっと身近になりますよ!

🎧オーディブル(Audible)公式サイトで無料体験する

🎧audiobook.jp公式サイトで無料体験する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です